2016年2月29日月曜日

新たな水汲み場、爆誕。

風に乗って花粉が舞う季節になりましたが、当現場では風に乗って粉塵が舞わないように毎日散水車で水を撒いています。

その散水車用の水汲み場が新たに爆誕しました。


\パンパカパ~ン/



これからも粉塵抑制に力を振るってくれるであろう散水車くんと水汲みピット、がんばれー!

2016年2月27日土曜日

雪で中島地区は真っ白です。。

今日から3月のスタートです。
天気は雪!
3月なんですが、



 現場は真っ白。
これが最後の雪であってほしいと心から願っています。

2016年2月19日金曜日

津谷川鮭稚魚の放流

本年も鮭の稚魚放流の季節が来ました。

今回は地元、サケ・マス組合の御協力のもと、施設と放流までの流れを
見学させていただきました!



水槽の中で元気に泳いでます


近くで見ると・・・・す、すごく、たくさん


ゲートが開いて、出発です



イキオイがすごくて、ビックリ!!!


無事に津谷川へ




左端の水槽から1回目の放流が行われました。
まだまだ、たくさん(合計32万匹)の稚魚が育ってます。
2月29日に2回目の鮭稚魚放流が行われる予定だそうです!

稚魚たちに迷惑のかからないように、工事を行っていこう!!!
と大変よい勉強をさせていただきました。

~鮭が生まれた川に帰ってくる謎~
生まれた川から大海に出た鮭は北洋で1~5年すごして、2~6歳魚となって生まれた川に帰って
来ますが、最も多いのは4歳魚と言われています。
沿岸までは、太陽の位置などを目安に帰る「太陽コンパス説」や「磁気コンパス説」などがありますが、沿岸に近づいてからは生まれた川の臭いでわかるという「臭覚回帰説」ではないかと考えられていますが、実際はどうなのかはわかっていません。ただ、確実に帰ってくることは事実なのです。

協力してくださった組合のみなさま!ありがとうございました。


環境調査(定期調査のうち鳥類)

今日は環境調査のうち、鳥類調査を行いました!
朝6:00の打合せをおこない間もなくすると・・・

中島海岸の水平線から御来光♡
調査を担当する方も気合が入りました!

中島海岸の希少種確認状況(鳥類)
望遠レンズによる調査状況
希少種は、かもめさんにまざっていたでしょうか?
津谷川上流調査状況(鳥類)
津谷川河口調査状況
今朝は水面が一部凍てついてました
小泉大橋から見た鳥類(普段でも観察できますよ^^) コクガン!?

よく見ると現場付近にも!!! 人や建設機械がスキなのかしら!???

一羽ずつ丁寧に調査し、希少種の飛来状況を把握します。
調査結果から鳥類への影響の有無を確認し、対策など必要な場合は
保護などの適切な処置を行ってまいります。

2016年2月1日月曜日

来場者数

当ブログ開設来、

10,000 来場者(訪問カウント) 突破しました

日頃から工事に関心を持っていただきありがとうございます。

これからも工事に関する情報をわかり易く伝えていきたいと思います。

あらためて皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2016年2月の進捗状況

2月の工事進捗状況のお知らせです。

まだまだ寒いですが、海が穏やかで何よりです。
このまま温かい春がこないかなぁ・・・
海上から見た中島海岸(離岸堤工事が進み始めました!)
中島海岸部全景(全域に渡り盛土工が進捗しています)
盛土工は10mとなりました。空からでは「どこ?」って感じですね^^
海側の法覆ブロック工を開始します。もう時化や荒波なんか怖くない!??
国道45号小泉大橋(橋脚が完成しつつあります)
津谷川の右岸状況
津谷川上流部の盛土工(既設堤防にそって盛土していきます)