2016年12月13日火曜日

12月の工事進捗状況

 工事も残すところ1年半を切り、いよいよ大詰めとなってきました。
盛土工事も大半を終え、来年からはいよいよ本格的に被覆ブロックの施工を開始します。
今回は、12月に撮影したドローンの映像で近況報告をさせていただきます。




海岸側の盛土が繋がりつつあります。



小泉大橋上部工工事(国交省直轄工事)との連携もよく、盛土上を通過しました。



綺麗な曲線を描き、階段ブロックfが設置されています。



タイヤ洗浄設備を強化し、国道45号線の道路汚損に細心の注意を払います。
(洗浄に時間をかけているため、交通渋滞しています。)



中島樋門・樋管も埋め戻しが完成し、いよいよ盛土がひとつづきになります。
船揚場の施工も順調です。





2016年11月4日金曜日

朝日


秋を感じるすっきりとした空で、


過ごしやすい季節となってきました。


 現場付近で撮影①

現場付近で撮影②


今年は台風の多い年となっていますが、


束の間の好天を逃さず工事も進捗させたいと思います。

『ジェンガ』ってご存知ですか?

現場にも、巨大ジェンガ が存在します。
一つのブロックの大きさが、10cm×10cm×100cmの物です。
大切な物などを、添える時に使用します。


現場が終了すると、リサイクルを行い、チップ材として再利用されます。環境にやさしくですね!

2016年10月25日火曜日

鮭の遡上

今年も鮭の遡上が始まりました。

工事を行っている津谷川は、
たくさんの鮭が遡上をする河川です。

わたしたちは鮭の遡上に影響がないよう
環境に配慮しながら工事を進めております。

今日も鮭が元気に泳いでいる姿が
見られました。


まだ、例年に比べると少ないようですが、
このような光景が見られるとホッとします。



2016年10月22日土曜日

初霜


 10月22日土曜日

本日は、休工日で現場はお休みです。
早朝、出かけようとすると・・・

なんと、フロントガラスが凍ってる・・・

いよいよ、そういう季節になって来たのですね。

これから益々寒くなっていきます。
現場の作業員のみなさまは、
この寒さにも耐えて仕事をしていきます。

今日、明日はゆっくり休んでくださいね。

2016年10月19日水曜日

スマイルリバー・ビーチ活動

 宮城県から認定を受けたスマイルサポーター活動である河川や海岸清掃を行いました。
今年は台風の接近も多く、河川や海岸に打ち上げられた流木やゴミの量は、現場作業を開始して最高でした。集積は現場で作業している方々の協力のもと実施しました。現場で作業している重ダンプトラックは、砂浜でもらくらく走行することができ、大活躍しました。これからも、この活動を継続し綺麗な河川や海岸を維持できるように努めたいと思います。






2016年9月28日水曜日

秋ダヨー

朝見ている方へ おはようございます
昼見ている方へ こんにちは
夜見ている方へ おやすみなさい。。。?



リオオリンピック・パラリンピックも無事閉会し、teamPerfumeによ
る閉会式で日本の新しい文化が誇らしくなった今日この頃、

蛇口をひねれば汗が出ていた暑い夏は、気付くまもなく終わりを向かえ、
あっという間に秋ですねぇ。さむいですねぇ。。。涙


食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋・読書の秋
皆様は今年の秋をどう過ごしますか?


私くらいになると読書しながらお菓子を食べて、
お菓子をあげずにいたずらされて、
いたずらした子を追いかけて、
読書
食欲
ハロウィン
スポーツ
お、おもいっきり○○の秋を楽しんでおります!( ̄ー ̄;



みなさんも、おおいに秋を謳歌してくださいね!(๑≧ᴗ≦)و

2016年9月19日月曜日

海岸と津谷川に打ち上げられたもの

9月に入り、台風の襲来が頻繁になってきました。
台風10号の影響で
海岸等に多数の漂流物が漂着しています。


中島地区海岸(南から北にむかって撮影)

漂着物の中には・・・・

津谷川河口部

この漂着物は、いろいろな種類のものがあり、
分別しながら回収をしなければなりません。
工事完了後、良好な環境が保てるよう
取り組まなければなりません。
以前より申請していました、
スマイルサポーターの認定式がありましたので
認定証を掲載しました。
左側がスマイルビーチ  右側がスマイルリバー

このスマイルサポーター制度は、道路・河川・海岸・公園等の
県管理施設の清掃や緑化作業を行い、良好な環境づくりに
積極的に取り組む個人、団体を「スマイルサポーター」として
認定し、「里親」となっていただく制度だそうです。

当区域は、中島地区海岸と二級河川津谷川水系津谷川
において活動することとなります。



2016年9月1日木曜日

スナガニ(Sunagani)

スナガニ移設後の調査をおこないました!

8月初旬に昨年移設したスナガニの状況を確認するための調査をおこないました。
津谷川河口部は、砂の堆積により移設直後と比べるとだいぶ環境が変化していました。

砂浜を俯きながらひたすら歩き続けてみると、沢山の巣穴が確認されました。
全てがスナガニの巣穴というわけではなく、小さい巣穴はハマトビムシという小さなヨコエビの仲間の巣穴でした。

ハマトビムシは名前の通り、砂の上をピョンピョンと飛び跳ねます。

スナガニの巣穴は、ハマトビムシの巣穴と違って、砂団子と呼ばれる小さなお団子が巣穴の周りに沢山あります。



スナガニは砂の中に含まれるエサを食べるときに、砂ごと口に入れ、餌だけをこして、残りの砂で上手にお団子を作って捨てるのです。

中島海岸は砂が堆積して砂浜が形成されつつあり、そこにもまだ小さなスナガニが生息しているのが確認されました。






スナガニが生息できる場所が形成されることで、昨年の調査では確認できなかった場所にもスナガニが分布していることがわかりました。



これからも、調査を続けていきたいと思います。



2016年8月31日水曜日

8月末の工事進捗状況

8月は台風の直撃がありました。
夏らしい夏・・・と言いたいところですが、現場にとっては辛い8月でした。


津谷川 R45から上流を望む
小泉大橋の下部工事(国交省工事)が終盤を迎えています。
河川堤防が計画されている範囲の盛土が始まりました。

津谷川河口付近と中島海岸
中央付近に見える地盤改良工事は9月中旬で完成を迎えます。
海岸から河川へ盛土工事が進んでいきます。

津谷川左岸全景(中島海岸上空から津谷川上流を望む)


防潮堤法覆ブロック施工状況
 9月も海が時化ることが予想され、護岸を越波した波が盛土まで達しても大丈夫なように、
海岸線の法覆ブロックを先行して施工していきます。







2016年8月23日火曜日

熱中症予防対策について考察

熱中症予防方法
そのいち。 適度な休憩
そのに。水分補給。

中島海岸も・・・・・・・・水分補給がいるのかな?
その後、回収を行いました。(もちろん、分別しました。)
海は、綺麗にしないといけません!

補足(未確認生物?)

昔に、見た覚えがあるのだが・・・・・・・
懐かしいですね。




2016年8月18日木曜日

工事現場再開も...(台風7号の影響)

8月18日
お盆休み(夏季休暇)も終わり工事現場も再開しました。
今日からまた気を引き締めて安全に工事を進めて参ります。




しかし、前日通過した台風7号の影響で、
現場はところどころ水浸し。
海岸に面した護岸部は、
城のお堀のようです。

こちらは100mプール。
オリンピック競技もできそうです。

波除けの石の入った袋も、
崩れていました。
波の力はすごいですね。

まだ風が強く、
ウミネコ達も首を縮めて、
耐え忍んでおります。


引き続き、台風9号が11号が直撃しそうです。
被害がないといいのですが。

みなさまも、気をつけてくださいね。




2016年7月22日金曜日

もうじき梅雨明け!?

7月も後半を向かえ、
全国高校野球選手権県大会も
大詰をむかえて来ていますが、
当工事も最盛期?とはいかないまでも
大型重機があちらこちらで稼動しています。
暑くなると気になるのは、ニュースに頻繁に登場する


熱 中 症』です。


当現場では、暑さ指数をリアルタイム観測し、
暑さ指数(WBGT)を携帯電話のメールにて
把握し、熱中症予防に役立てています。































2016年7月14日木曜日

被覆ブロック工場検査

 防潮堤を保護する被覆ブロックは、工場で製作を行い、
現場にトレーラーで搬入し、据付を行います。
 検査当日は、ブロックの大きさや、重さの確認を行いました。
工場では、沢山の方が働いており、きれいな仕上がりの
ブロックが山積みされています。

型枠を脱枠しています。



玉掛(たまがけ)してクレーンで吊上げます。


ブロックを吊って所定の重量があるか確認します。

2016年7月12日火曜日

2016.7月の現場状況

梅雨の晴れ間、初夏を思わす晴天です。
今月の工事進捗状況をお知らせいたします♡


津谷川河口全域 防潮堤施工箇所が広がり、なんとなくその全容が見えるようになりました。
津谷川河口
 中島(赤崎)海岸の盛土は一部最大13.0mまで施工完了しました。
盛土全景
 太平洋に望む階段ブロック施工中です!





こちらはたぶん初登場の構造物!
防潮堤を横断する水路、樋門樋管です。
基礎部分を施工中です。
中島樋門樋管
 現場北部に船揚場が施工されます。
その下地に着手しました!
法面を綺麗に整形するバックホウ(ちっちゃく見えますね)


津谷川上流部 トマト農園付近の施工に着手しました!


さらに津谷川上流部 両岸、盛土工事は完了
今後は法覆ブロック工事となります(他工区)

手前に見える仮橋は、お盆過ぎから撤去工事が始まるそうです。